[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予約は3ヶ月も前から美食家に愛されるレストラン


ウェルカムシャンパン

シャンパングラスにソルト、シャンパンのお味は?
ドライで美味しい、グリーンオリーブ、ブラックオリーブを一緒に。

美食の始まりです

煽烏賊のカルパッチョ仕立て
ここでお勧めの白ワインをお願いしました
オマールエビのインサラータ
冷たいパスタを少~し

うにのパスタ、もっと食べた~い

続きまして・・・
フレッシュポルチーニ茸の香り豊かなタヤリン
ホワイトアスパラガスのシンプルリゾット
石鯛のポアレ花ズッキーニ添え
お口直しのシャーベット
を頂いて・・・
乳飲み子羊のロースト
野菜のココットは玉ねぎ、こんがり焼けた皮の中はとても甘い玉ねぎ。
一時間オーブンで焼くとこうなるそうです

美味し~い

相方はチーズの盛り合わせをチョイス
デザートはチョコレートとマンゴー。
絶妙の甘さでどっちも美味しかった。
2品とも私が頂きました

コーヒー、紅茶、ハーブ茶と選べて・・・
私はカプチーノ

各お料理少なめもお願い出来ますが私はもっと食べたかったくらい

どのお料理も100点満点

次はいつかな

奥湯河原のお宿・「京風懐石 海石榴(つばき)」の帰り道、ランチで訪れました
<エルルカン・ビス>
5月後半、晴天の日曜日
レストランまでは海石榴からタクシーで。帰りは湯河原までタクシーで。
山の中腹にある本当の隠れ家レストラン
竹林のロケーションは目にも鮮やかで癒された。
テラス席もありだったが
私たちの席は窓際の席を用意して下さっていました。足湯もあって食事を終えた方たちが利用していた、タオルも貸してくれるサービスが嬉しいですね
そして噂のお料理は期待以上のもの。
ランチはリーズナブルなのに和の素材を生かした洗練のフランス料理
ランチニューは2種類のみ。
選んだメニューは
「木漏れ日のランチ」
アミューズ
喉が渇いていたのでまずはビール
ベルギービール、大好き
そしてグラスシャンパン。
前菜
「帆立貝のムースとタルタル」
「水たこの湯引き・きゅうりとハチミツのピュレ和え」
ここでグラスの白ワインを頂き
本日のスープは目にも鮮やか「グリンピースの冷たいスープ」
ソースもバゲットにつけて残さず頂く。
メインは「ヤーコンポークのパン粉つけ焼き」をチョイス。
ヒレ肉みたいにやわらかくってとても美味でした
メインのチョイス、お魚料理は「アイナメの焼き蒸し」こちらも気になってましたが今回はお肉料理。
そしてグラスの赤ワイン。
お楽しみのデザート
このあと絶妙のタイミングで名物の「ブラジリアンプリン」
サービスもお料理も雰囲気もとても気に入りました
「木漏れ日のランチ」3675円にサービス料10%
湯河原や箱根へ行く際にはもちろん寄らせて頂きますが、日帰りで行く価値もある素敵なレストランなので行きますよ。ランチもディナーも
初夏に・・・
フランス料理「エルルカン ビス」
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上744-49
TEL 0465-62-3633
定休日 水曜日 (予約した方が望ましい)


CANOVIANO TOKYOです。頂いたメニューは 「GOLOSI」

HPのメニューとは少し変わっていましたが、コースの内容は同じでした、コンセプトは~旬の食材をクリエイティヴに仕上げて~
前菜
フォカッチャとバゲットはオリーブオイルで。
ボタン海老とからすみの冷製カッペリーニ
生ビールで乾杯してからは・・・
スプマンテ、白ワイン、ロゼ、赤ワイン、デザートワインのフルコース。
良く飲みました

メインはキントキタイのグリル
幼鴨のグリル
ポートワインをセレクト中
記念日とソムリエとおしゃべりしていたらサプライズでこんな可愛いデコレーションに。
見た目にもとても美しい盛り付けでした。
心に残る記念日ランチになってお店の方々にも感謝です


土曜日の夜は完全予約制だそうで、お客様も私達を含め4組。
ギャルソン1人とシェフ1人でお店を切り盛りしています

スマートフォンで撮った画像だし圧縮しているから画質は悪いかも・・・
アミューズです。
これが出てくるまでの時間の長くて。
今回はお試しコース3500円をオーダー、内容はアミューズ、前菜とメインとデザートです。
友人が頼んだ牛蒡のスープです。
焼き立ての自家製パンらしいです、出てくるまでが長すぎ

前菜でシャンパン1本4人で空けちゃったし、サービスの間の悪さにイライラ・・・
ここまでがメイン料理。
盛り付けも味もそれなりでした、時間がかかっている割にはそれなりの味。
メイン料理が出てくるまでに赤ワインのフルボトルが1本空き・・・ホント間の悪い店にイライラ。
デザートは目にも美しく美味しかったですが、ここでもうコーヒーを飲む気にならなかった。
度々<越前蟹>を食する至福の時間を楽しんでいた「ありそ亭・青山」がこの度、ひな祭りの3月3日で閉店すると云う事で行って来ました
先月は島根の旅で思うぞ存分<松葉蟹>を食してきたばかりですが・・・冬の味覚の蟹はやっぱり美味しいです
今宵もメニューは<越前蟹コース>
御一人28350円のコースです
コースはまず前菜からスタート。
福井の銘酒の利き酒セット、好みのお酒を3種類選べます。
ぷりぷりの<越前蟹のお刺身>甘くて美味しい
珍しい<蟹の甲羅塩>
蟹酢もありますが、私はこれがお気に入り
繊細なお味のお椀が出て、いよいよです。
<茹で蟹>です
大きな越前蟹、贅沢です
これもとっても美味しかったです。
<甲羅酒>限定の焼酎が進む、進む。
そしてこれも絶品
<蟹ミソとカニ身の甲羅焼き>
また食べた~い
〆のお食事はもちろん<蟹雑炊>
デザートはフルーツでした。
苺とマンゴー
青山店は閉店していましますが、今秋にはまた新店舗にて営業されるとのこと。
楽しみにしています
今年の冬には三国温泉・荒磯亭に行く予定です
2012年一月後半は島根の温泉へ行って来ました

旅の初日は<玉造温泉>へ
http://kai-izumo.jp/index.html
「星野リゾート・界<出雲>」なかなか素敵なお宿で再訪です

出雲・松江・湯の川温泉・宍道湖温泉と良い湯と美味しい食を堪能。
神々の国出雲、パワー頂いて来ました。思い出、少しずつ書いていきたいと思います


満月のエネルギーはとってもパワフルですので、心がちょっと沈みがちだったり、エネルギー不足と感じる人がいましたら、是非、風邪を引かないように
温かくして、外に出て満月の光を浴びてみてくださいね。月光浴癒されそう。
パワーストーンの浄化にも良い夜ですが・・・満月に向かってお財布をフリフリ振ると思わぬ臨時収入があるそうです

お
財布からレシートやキャッシュカード、クレジットカード類を出して、満月に向かって振るというものですが、効果があるかないかは別として、簡単なので
試してみても良いかもです

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |