忍者ブログ
記録ではなくて思い出がいつまでも枯れないように思い出の引き出しを綴っていきたい、未来の為に♪
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_6315.JPG
正面玄関
本館と別館はせを亭があり、はせを亭は全てのお部屋に露天風呂が付いている。

草庵」の間取り
予約時に「猿みの」と迷ったけれど・・・「草庵」に滞在。

DSC_0283.JPG
和室12畳+10畳+10畳+露天風呂のお部屋に宿泊
こちらで夕食と朝食をお食事を頂きます。
DSC_0285.JPG42インチプラズマテレビ
コーヒーメーカーもあっていつでも挽きたてのコーヒーが
頂けるのはコーヒー好きの私には嬉しいサービス
IMG_6309.JPG
冷蔵庫内の飲み物は全てフリー、
日本酒はオリジナルで1本千円で売っていました。
一晩じゃ飲みきれません
DSC_0289.JPG
ハーゲンダッツも食べ放題
ストロベリーとクッキー&クリームの2種類のみ
一晩じゃ食べきれません
IMG_6307.JPG
ウェルカムフルーツ
DSC_0299.JPG
オリジナルのお茶菓子
DSC_0286.JPG32インチ液晶テレビもある寝室
かごは大浴場に行く時にタオルや着替えを持って行く。
浴衣は柄の入った可愛らしい物を一枚選び寝巻き代わりの浴衣も一枚あった。

DSC_0290.JPG生ビールサーバー
いつでも美味しい生ビールが頂ける、嬉しいです。
ジョッキもビアグラスも冷蔵庫に沢山常備してあり冷え冷え
IMG_6319.JPG
ドッレサールーム
DSC_0293.JPG
お部屋の露天風呂前にある洗面台
シンプル・・・
おトイレは3か所もあってびっくり
DSC_0294.JPG
最新のマッサージ機
どうせなら「ジョウーバ」もあればいいのに・・・
DSC_0292.JPGシアタールームとDVDプレーヤー
DVDは借りられますが古い映画ばかりなので持参した方が良いですね。
サウンド関係はこだわりの音響らしい・・・
結局使わないお部屋でした。
48a1896a.jpeg
専用のラウンジ、ここにも生ビールサーバーがありソフトドリンクは飲み放題。
奥に月見台もある・・・
夜は寒くて月見台で生ビールとはいかなかった。
檜の露天風呂は1m70cmと広いけれど湯量の多い所ではないので部屋の風呂は源泉では無かった、期待して行ってガッカリしました。

第一のがっかり・・・
PR

12月2週目女3人恒例の温泉の旅へ
昨年、私は参加出来なかったので母と姉と過ごす温泉宿の一夜は
とても楽しみでした。
IMG_6288.JPG
北千住で待ち合わせして特急りょうもう9号へ乗り込む
下車したのは「相老駅」
IMG_6289.JPG
相老駅まで2時間掛からず朝食代わりのサンドイッチを食べて
うとうとしてらもう着いちゃった
IMG_6291.JPG
小さな駅、ほのぼのします。
IMG_6290.JPG
関東とは云え群馬県、ここまで来ると空気もきれいで澄んでいた。
お天気にも恵まれ暖かな一日
IMG_6295.JPG
ランチは・・・はせを亭のある駅「本宿駅」はな~んもないから
「相老」で食べる事に、「本宿」の一つ先「水沼」まで出向けばお店も温泉もあるけど「相老」で。
残念お蕎麦屋さん休日でした、他にも美味しそうなお店がなくって結局中華料理屋で
ラーメンと餃子のランチ、旅先で食べたからかもしれないけど美味しかった。
IMG_6303.JPG
わたらせ渓谷鉄道
9554c67c.jpeg
小さな可愛い電車
IMG_6301.JPG
車中から見える景色は山々。
紅葉の時期からはすっかり外れたけどまだ冬山ではなかった。
IMG_6302.JPG
「本宿駅」から旅館の送迎車に乗り込み10分くらい山を登って行くと
そこに「はせを亭」がある・・・。



IMG_6369.JPG
久し振りに逢ったアビちゃん。そしてあかり♪ちゃんとタイ料理の夕べ。
お店もいろいろと迷ったけど「バンコクキッチン」へ。
「ジムトンプソン」も行きたいお店だけど時間制限がどうしても気になる、ランチで70分
ディナーで2時間・・・
ゆっくり食べてれば2時間はあっという間だし時間を制限されるのはちょっと・・・ね
予約したお店に向かう道素敵なスペインバルを発見。
オープンして間もないらしく要チェック
IMG_6370.JPG
わ~ビールはピッチャーです、一人じゃないから・・・(笑)
IMG_6371.JPG
IMG_6375.JPG
IMG_6378.JPG
生春巻き、さつま揚げそしてサラダとお約束の一品たち。
美味しかったです、タイ料理大好きでも本当に久し振り


IMG_6372.JPG
ムール貝の・・・(笑)
ピリ辛で美味しいスープでした、トムヤムクンをオーダーするのを忘れてた

IMG_6386.JPG
エビの・・・(笑)
IMG_6392.JPG
IMG_6388.JPG
IMG_6393.JPG
デザート変わりに私は梅酒
IMG_6396.JPG
あかり♪ちゃんのデザート
IMG_6395.JPG
アビちゃんのデザート
気付けばまたまた最後のお客様(笑)。楽しい美味しい夜でした
こうしてみると沢山食べたのね~やっぱりウエイトはばっちりプラス、はぁ~。
アビちゃん、あかり♪ちゃんありがとうまた旅の話、日々の出来事たくさんお話しましょうね。


そして・・・2007年残りわずか一日一日大事に過ごしたいなと思います。
姪っ子とデート
年内最後かな、長年お願いしているサロン「BEACH」で
そしてお食事
b49daffa.jpg
トルコ料理のお店「LEGEND」
でディナー、今夜はベリーダンスもショーもある
お隣のお店はトルコ雑貨のお店、オーナーは同じです。
店内見てみたけど衣類やらバック、装飾品が多くてお値段も衝動買いできる金額
じゃなかった
IMG_6247.jpg
トルコ料理と言えば、世界三大料理の一つナイフとフォーク、前回は「ハレム」
「レジェンド」のお料理もベリーダンスも楽しみでワクワクロケット
店内はきれいなタイル張りの壁に、ブルーのテーブルクロスが栄えます。そしてバラの花が一輪、
やっぱり妖艶な雰囲気。。。
IMG_6248.jpg
ここはバーカウンター目軽く飲みながらベリーダンスを見るのも
良いかも
e5219c31jpeg
オーナーのアルパAさんはとってもフレンドリーで面白い方
ちいと一緒に写真に納まっています
IMG_6254.jpgキュチュック メゼ
コース料理もお得な設定だけど今夜はアラカルトでオーダー
でも「レディースコース・3500円にすればよかったかな
IMG_6256.jpg
トルコワイン
軽くて飲みやす~い

IMG_6259.jpg スパイシービーフケバブ

IMG_6258.jpgアナトリアサラダ
IMG_6279.JPG
3人のベリーダンサー衣装も踊りもとってもセクシー
IMG_6269.jpg
動画でも撮りました、「You Tube」にアップしようかな、動画で見た方が
迫力が違うの。
お料理も美味しかったし今度は私の先生が踊る夜にまた行きたいです
IMG_5600.JPG
お天気になりました南洋杉とってものっぽ。
IMG_5605.JPG
緑・青・白と色々なカラーを感じて。
IMG_5635.JPG
私達だけしかいないビーチ
貿易風がまともに当たる東南向きのビーチ,午後は波や風がとても強くなる
IMG_5559.JPG
緑に囲まれたロッジ、ビーチフロントです
とても静かな落ち着いたこのリゾート夜は波の音しか聞こえません。

IMG_5638.JPG
小さなプール、この日もフランス人の子供達は元気に遊んでた。
IMG_5637.JPG

5865feea.JPG
椰子ものっぽ、モルディブとは違う風景
IMG_5636.JPG
IMG_5610.JPG
IMG_5611.JPG
やっぱり水温は低く長くは海の中には入れなかったのが残念
IMG_5560.JPG
e067f6d6.JPG
ランチの白身魚のグリル
ランチでもボリューム十分なので二人で仲良くシェア。
ニューカレドニアのビールは凄く美味しいです。
IMG_5614.JPG
ラストディナー@ウレロッジ
はい、エスカルゴ~
IMG_5617.JPG
この夜のメニューはヒレステーキ、レアでオーダー
焼き過ぎ?を察してたからレアでちょうどいい焼き具合

IMG_5622.JPG
色は良くないけどとっても美味しかったブイヤベース
中身も具だくさん、ロブスターももちろん入ってます。
かなりの量がありました、満足&満足。

ビールとワインそして食事を楽しんで、この日もやっぱり最後までいた私達です。
明日はここイルデパンを離れヌメアに戻ります
67791f17.jpeg
曇りからになりそしての目まぐるしい空模様のこの日。
夕刻には雲が多いながらも水面を沈む夕陽の明かりが照らしています・・・
IMG_5596.JPG
夕刻にカヌメラビーチをお散歩。こんな時間が現実逃避・・・
ead6ee7f.jpeg
いつも静かなバー。21時にはclose。ここで頂くオリーブが美味しくって
お持ち帰りしたいくらいでした、何故かの日はこのバーもNot open

IMG_5563.JPG
バーでまずはビールで乾杯、その後リザベーションした席に向かう。
レストランには大きなストーブがあるんです、それも意外に思うけど
夜は冷えるのでこのストーブの暖かさにHOTします・・・
a1857570.jpeg
昨夜は前菜とメインがミートだったから今日は念願のロブスターに決めてました
28815567.jpeg
ロブスターのグリル
大きい、大きい、嬉しい
ちょっと焦げ目が気になるけど気にしない、気にしない
IMG_5573.JPG
大きなロブスター、ナイフとハサミとで
格闘、この大きさは食べ応えがありますが美味しかった。
4311363ajpegハサミを持ってご満悦
ロブスター、エスカルゴそしてワイン。
肌寒い夜のディナーはシーフードで決めました
ベニートガルシア率いるフラメンコグループ〈〈MESA REDONDA〉〉 の渾身のフラメンコライブを見てきました。
あかり♪ちゃんのフラメンコの先生にあたるベニートガルシアさんの踊り本当に素敵です。
ルックスもさながら踊りが素晴らしい

この日のプログラムは・・・
第1部
1.TANGOS   ベニートガルシア・高村康子・正木清香・梶山彩沙
2.BULERIAS
3.ALEGRIAS   梶山彩沙
4.TARANTOS  小林理香
5.CHAMBLE   ベニートガルシア・正木清香・梶山彩沙・高村康子舞踊団
6.COLOMBIANA
7.CANA      正木清香
8.RONDENA   ベニートガルシア
第2部
9.TARANTOS    ベニートガルシア
10.SOLEA POR BULERIAS   渡邉真史・梶山彩沙
11.GUAJIRAS    ベニートガルシア舞踊団
12.TIENTOS    高村康子
13.ROMERAS    ベニートガルシア
IMG_6236.JPG
IMG_6239.JPG
「MESA REDONDA」って円卓を囲んでと云う意味のようです。
IMG_6241.JPG
IMG_6242.JPG
「写真撮影はご遠慮下さい」・・・
この2枚だけ記念にパチリと急いで撮りました(あかり♪ちゃんごめんね~

ライブハウスは熱気で溢れていて哀愁漂う異国情緒に満ちた歌、ギター、床を踏み鳴らすサパテアードに心が熱くなりました。
ますますベニートガルシアさん率いる「メサレドンナ」さんに魅入られてしまったのは間違いないです。

あかり♪ちゃん「素敵なライブ・ありがとう

ホテルを出発してから中心の中心地パオ村に行くまでにいくつかのビーチを車から降りて
見せてもらいました。
滞在した「ウレロッジ」前はカヌメラビーチ、反対側がクトビーチ。
クトビーチも世界一と云われるくらいに白い砂。小麦粉のよう、濡れていても肌触りは気持ちいい~さらさら。
DSC_0177.JPG
この頃はそらも蒼くて
IMG_5631.JPG

IMG_5604.JPG

IMG_5601.JPG
クトビーチで泳ぐフランスから来た人々。
この中には日本人はいません・・・
84d639dc.JPG

DSC_0180.JPG

2a1d823d.jpeg
2時間のドライブ(島内観光)、ビーチと岬を巡り学校や市役所、曾長さんのお家、こじんまりとした郵便局、教会を見てホテルに戻って来ました。車内からの見たので写真も撮れなかったけど楽しかった、この日もお天気が不安定で突然の雨雲、そして雨には泣かされたけど
ここイルデパンでも「マルシェ」が土曜日に開かれているそう、行ってみたかったな
ガイド&ドライバーのお母さん逢う人、すれ違う人や車には必ず挨拶。これはイルデパンでのルールだそうです。ガイドありがとうございました
イルデパン3日目は島をドライブ、っていわゆる島内観光。
朝起きて思い立ち7時頃にレセプションへ、幸いまだ人数に余裕があるとの事で申込み~。
10時にホテルを出発、正味2時間のドライブ
同乗されたのはフランスから来たカップルと日本人のハネムーナー。
ガイドと運転はホテルの恰幅の良いお母さんです、フランス語しか話さないのでガイドをしてくれていてもまるでちんぷんかんぷん
さやちゃんは英語は堪能、フランス語は少~し。さやちゃんに聞きながらあちらこちらを見て回る・・・
DSC_0192.JPG
最初のカトリック教徒の上陸記念碑
メラニシアの魔除けに囲まれたカトリック教徒記念碑って面白い。
DSC_0190.JPG
木彫りの魔除けは一つひとつ表情が違っている、ちょっと奇妙な雰囲気ですが聖なる
土地なんですね。
DSC_0188.JPG
現在のパオ村の中心にある教会
お天気が良ければ青い空と緑の丘が絵になる・・・けど
あいにくの曇り空
DSC_0195.JPG
誰もいない教会。
ステンドグラスがとてもキレイでした

IMG_5577.JPG
オルタンス女王の洞窟
6de05d09.JPG
19世紀後半、オルタンス女王が戦乱を避けるために潜んでいたと言われる
ウブニュの洞窟です。
洞窟の入口で200フラン支払って行く・・・100mほど木立の中を歩いて行く・・・
シダやパパイヤの気が生い茂っていてマイナスイオンたっぷり
しかも突然雨がが降り出してきた。
0e04b282.JPG
歴史を感じる鍾乳洞。とても神秘的です・・・
女王が寝ていたとされるベットもあって感慨深かった。

IMG_5598.JPG

もうちょっと続く
IMG_6081.JPG20日夜は・・・
TURKISH CUISINE「Harem」
ベリーダンスの先生Nourahのベリーダンスを観たくてあかり♪ちゃん、ゆいゆいたんそして怪獣ちゃん、お友達のS美ちゃんを誘って
ショーが始まるまではゆっくりとトルコ料理のコースを頂きながらおしゃべり。
ワインも進んで気付けば3人で3本デザートが出るころにはもうそろそろ始めるのかなってちょっと「ドキドキ」。
IMG_6086.JPGナプキンリングもオリエンタル~
IMG_6087.JPGエキゾティックな店内
IMG_6090.JPG
ペーストの盛り合わせ・チーズ添え
IMG_6092.JPG
焼き立てもちもちパン
IMG_6095.JPG
季節の冷製野菜料理
IMG_6119.JPG
ピデ・トルコ風ピザ
IMG_6099.JPG
マグロ中トロ炙りのせ&なすのペースト
IMG_6115.JPG
トルコ風串焼きの4品盛り合わせ(ラム、ラムのミンチ、鶏、鶏のつくね)
IMG_6124.JPG
デザートプレート(この中から選びます)
どれも美味しそうで選べな~い
IMG_6128.JPG
悩んで選んだデザートとチャイ(トルコ紅茶)
74b3892d.jpg
フィンガーシンバルがまた妖艶な音でうっとり・・
Mishaal(international top bellydancer)がディレクターをつとめる、 ベリーダンス・アンサンブル
【Samanyolu】(サマンヨル)のメンバー であるNourahさん

週一回一時間のレッスンだけどこんな素敵な先生に教えてもらえるのだから休まないで頑張らなくっちゃ


プロフィール
HN:
ななせ
性別:
女性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントありがとう
[02/17 モア]
[01/06 むきてん]
[08/24 エスパニョーラ@ゆいゆい♪]
[08/06 みく]
[07/07 モア]
アクセス解析
忍者アド
お天気情報
ブログ内検索
カウンター
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告

Copyright © A future forecast map All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]