忍者ブログ
記録ではなくて思い出がいつまでも枯れないように思い出の引き出しを綴っていきたい、未来の為に♪
[166]  [165]  [163]  [162]  [161]  [156]  [155]  [154]  [153]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_7672.JPG
お花見日和の週末
ドライブがてら茨城県天然温泉「
きぬの湯」へ。
朝から雲が多くて三寒四温のこの日、温泉で温まりたい下調べもプランも
なく朝ネットで検索して即ここに決まり埼玉・千葉・群馬とあるけど最近は茨城県
に行く事が多い。交通の便が良いのよね。
「きぬの湯」は茨城県初のかけ流しの湯としてオープン。

IMG_7675.JPG
浴室はそんなに広くはないものの、14種類の湯船があり、いろいろと楽しめました。
内湯には源泉の湯船の他に寝湯、電気風呂(ぴりぴりして痛気持ちいい)、エステ風呂(日替わりでこの日はラベンダーの湯)、水風呂。そしてサウナは、遠赤外線サウナ、低温サウナ、ソルトサウナと3種類もあるからサウナ好きの私は堪らない。
外には少しずつ深さの変わる岩風呂と信楽焼の壺風呂、檜の樽風呂、流水浴があります

流水浴はジャグジーとは違って船に付けるスクリューでお湯に流れを付ける。
この強い流れが気持ち良かったです


IMG_7674.JPG
温泉は内湯の源泉と岩風呂、壺風呂、樽風呂に満たされていますが、岩風呂は加熱した湯。
源泉はちょっと濁り気のある茶褐色で40℃ないくらいの温めの湯。
加熱した岩風呂の湯は透明感のある茶褐色の湯でした。
温めなのでゆっくり時間をかけてお湯に浸かれるので身体の芯からぽかぽか
IMG_7677.JPG
館内のお食事処も地域の農家から来る新鮮な食材を使ったメニューが多くて
特に野菜が美味しかった
新鮮なお野菜を売ってる産直所もあって帰りにはお野菜や地酒、お米なども
買える、お野菜と苺買って帰りました
IMG_7680.JPG

8640f24a.jpeg

ボディケアーやエステのメニューも豊富です。
足裏マッサージ(20分・痛かった~けど気持ち良かった)
あとお試しエステ?30分・・・すぐにに堕ちたので覚えてませんが何となく
つるつるになったような

車で1時間掛からないし回数券も購入したのでまた行かないと
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
茨城まで一時間ですか・・
家から箱根と同じ位の感覚かも?!
気軽に行かれるのがいちばんですね~♪
新鮮野菜のお買い物も出来て(^o^)
ろった 2008/04/02(Wed)08:34:15 編集
ろったちゃん
はい、そうです(笑)
ね~秘湯の湯に年内一度一緒に行こうよあとね、ろったちゃんの「だいこん」情報もっと知りたい
【2008/04/02 21:35】
茶褐色の湯、いいなあ~
ななせさんはダイビングにフラメンコ、海外から秘湯の温泉、日帰り湯と
すごく活動的なのね~私も見習わなくちゃあ!
大きい温泉みたいだけど写真はさすがに写せないね(笑)
新鮮な野菜や果物を売ってるのも嬉しいよね♪

私もにゃんこがいない時はよく日帰り温泉に行ったのよ、
湘南とか小田原とか、時には近くに一人立ち寄り湯♪
夕食を食べて帰って寝るだけという気楽な生活だったなあ~

あっモアさん!
昨日家のにゃんこ、首輪を落としてきた(泣)
また洗濯ネットに入れてつけなくちゃあ・・・あーぁまた警戒されちゃう(涙)
みく 2008/04/01(Tue)12:39:50 編集
Re:茶褐色の湯、いいなあ~
みくさん本当はゆっくりと良いお宿に泊まってのんびりしたけど家の事情でなかなかここは規模としてはそれ程大きくないかもしれないけど良かったよ1000円だものさすがに写真は撮れませんでした(笑)日帰り温泉も好き~ジムのお風呂や近所の岩盤浴とは違う。
伊豆方面の日帰り温泉にも行くけど高めだし道路は混むから今はちょっと避けてる感があるのね。
【2008/04/02 21:33】
無題
またまた温泉に行ってたのね!
こんな素敵な日帰り温泉が茨城にあるなんて知らなかった~

お風呂に加えてサウナの種類が多いのもいいですね♪

昨日は雨であっという間にお花見も終わっちゃいましたね(--;)
昨日お花見に行こうと思っていた我が家は玉砕しました(T-T)
ななせさんは有意義な週末だったみたいで羨ましいですぅ(笑)
モア 2008/03/31(Mon)23:49:50 編集
モアちゃん
日帰り温泉も気軽に行けて良いよね。お泊りじゃないけど帰っても寝るだけだしとっても気軽ですきぬの湯は回数券買うと一回1000円だものモアちゃんもサウナ好き?
伊豆方面にも日帰り温泉たくさんあるけど茨城に比べるとちょっと高めなのかな~
この温泉の傍にインド・スリランカ料理のお店があってカレー美味しかったよ。






【2008/04/01 07:51】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ななせ
性別:
女性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントありがとう
[02/17 モア]
[01/06 むきてん]
[08/24 エスパニョーラ@ゆいゆい♪]
[08/06 みく]
[07/07 モア]
アクセス解析
忍者アド
お天気情報
ブログ内検索
カウンター
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告

Copyright © A future forecast map All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]