記録ではなくて思い出がいつまでも枯れないように思い出の引き出しを綴っていきたい、未来の為に♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
群馬県薬師温泉
『かやぶきの郷・旅籠』へ行って来ました。
日帰りの旅、そしてバスツアーです。
朝7:10に上野を発つ。新宿に寄って、新宿から乗車するツアー客を乗せ一路お宿に向かいました。
途中の休憩は一か所のみ「上里サービスエリア」
他に頼道もないので、その分お宿でゆっくり出来ます

浅間隠山の山懐にある静かな一軒宿、この地に自噴する天然温泉(湧き出る源泉がモニターでみれるんです。)と懐かしい古民具の数々は見応えのあるもの。
正面玄関 「薬師長屋門」はかやぶきで出来ています。
約7000坪の広大な敷地にかやぶき集落を再現
テーマパークのようだけど、時間はゆっくり流れているよう。
一本一本の柱までこだわって、日本中から集めたと聞きました。
「薬師の湯」の外壁には、玉ねぎが吊るされています。
甘味処もあります、スィーツを食べる時間がなかった


ここではもろこしが吊るされています。
郷内を散歩してほっと一息、この日も暑かった

こちらのお食事処でお昼を頂きます。
一応、懐石風の昼膳
山の幸づくし?
そば粉のすいとん
初めて食べるすいとん、美味しいって王子は云う

特製のビアーグラスだそう
ちょっと大きめのグラスに冷えた生ビール、「美味しい・・・」
炊き立ての・・・炊き込みご飯
一人一膳だったので男性は物足りないかも・・・
鴨肉もやわらか
お野菜がもう少しあったら文句なし
このお出汁はてんぷらの天つゆ代わりにも。
リバーフロント?(笑)の素敵なバー
川のせせらぎが聞こえてきそう・・・
鮎や岩魚の宝庫だそう
紅葉や雪がちらつく季節もまたいいかも。
日帰り客は内風呂の「郷の湯」しか利用できないのですが、特別に
「滝見乃湯(癒された~)」と薬師の湯等もすべての湯を満喫。
昔あった風景や食事を楽しみました

夏休み期間中は「かやぶきの郷 夏祭り」が開催されており、一人30文(300円)券がもらえ
二人で60文(600円)、射的をして駄菓子を買いました。
つきたてのお餅、おろしときなこで。
温泉にたくさん浸かったので小腹が空いたのか?いくつ食べるの???
苺の季節には「ふぞろいの苺たち」が提供されるそうです、どんな苺なのでしょう?
こちらの野菜は「ふぞろいの野菜たち」地元農家の新鮮野菜の販売もありました。
今回の日帰りの旅、4時間の滞在では物足りないかと危惧しましたが、
内湯も露天風呂も足湯も浸かれたし、つきたてのお餅も食べたし縁日の屋台でも遊べたし、
満足なツアー内容だと思います。
PR
この記事にコメントする
無題
はとバスですか~?
私もこのツアー(確かこのツアー)友達と行こうか迷ったんですよね~
結局お互いの都合良い日にちが合わず断念しちゃったけど・・・
すごく良さそうなお宿ですね
お料理も私好みかも。(野菜が少ないってところが
)
4時間の滞在でも十分満喫できたんですね。
夏休みは行けなかったけど、秋にまた計画しようかな
小さい子供連れで行っても大丈夫かしら?
私もこのツアー(確かこのツアー)友達と行こうか迷ったんですよね~
結局お互いの都合良い日にちが合わず断念しちゃったけど・・・
すごく良さそうなお宿ですね

お料理も私好みかも。(野菜が少ないってところが

4時間の滞在でも十分満喫できたんですね。
夏休みは行けなかったけど、秋にまた計画しようかな

小さい子供連れで行っても大丈夫かしら?
ぐうままさん♪♪♪
はと
じゃなくて「○○○ツーリズム」だよ
いろんなツアーが各社から出てるから迷うよね…私もまた違うプラン見つけてみよ。
このツアーね、4歳くらいの小さな男の子とおばあちゃんとか若い母子とかの参加もあったよ。小さな子でも頼道がないから楽なんじゃない?
漬物屋とかお土産屋とか観光とか、頻繁にバスの乗り降りがあると疲れちゃうでしょ?
むむむ
ぐうままさん、野菜が少ないのが好みなの?今度のところは野菜ばっかりなのに?(笑)お宿とお料理ぜひ、楽しんで来てね。


いろんなツアーが各社から出てるから迷うよね…私もまた違うプラン見つけてみよ。
このツアーね、4歳くらいの小さな男の子とおばあちゃんとか若い母子とかの参加もあったよ。小さな子でも頼道がないから楽なんじゃない?
漬物屋とかお土産屋とか観光とか、頻繁にバスの乗り降りがあると疲れちゃうでしょ?
むむむ

旅籠だー!!
ななせさん、おはよう~♪
わっーいっぱいアップしてあってびっくりしたよ。
「旅籠」は日帰りツアーなんてあるのね、知らなかった。
東京からは意外と近いんですってね。
全部のお風呂に入れたなんてすご~い!!
ずいぶん前から気になってるお宿なの。
でも前は料理に出てくる鶏小屋が部屋から見える所にあったからパス(笑)
いまはなくなって、新しい露天付きの部屋もできたからいいなあーと思ってるのよ。
でもここはテーマパークのようになってるから、写真が大変だなぁ~ってちょっと躊躇ぎみ(笑)
冬の寒い時ならそんなに混んでないかしらね?
来冬の候補にしてみるね。
料理、美味しかった?変なものでてこなかった?
わっーいっぱいアップしてあってびっくりしたよ。
「旅籠」は日帰りツアーなんてあるのね、知らなかった。
東京からは意外と近いんですってね。
全部のお風呂に入れたなんてすご~い!!
ずいぶん前から気になってるお宿なの。
でも前は料理に出てくる鶏小屋が部屋から見える所にあったからパス(笑)
いまはなくなって、新しい露天付きの部屋もできたからいいなあーと思ってるのよ。
でもここはテーマパークのようになってるから、写真が大変だなぁ~ってちょっと躊躇ぎみ(笑)
冬の寒い時ならそんなに混んでないかしらね?
来冬の候補にしてみるね。
料理、美味しかった?変なものでてこなかった?
みくちゃん♪
おはよう



温泉も全部の湯に入れたよ。ただ内湯と露天風呂が離れているから、いちいち服を着なくちゃならないのが面倒だったな~宿泊客は浴衣でいいけどね(笑)今度もし日帰りで行く時には「湯浴み」を持って行こうかと思ってます。
みくちゃんも気になっての?このお宿。露天風呂付きのお部屋は趣があるし、タイムトリップしたみたいだよね~
食事は日帰りプランでもう決まっていたから、どうかな?変なものは出て来なかったよ(笑)ボリュームがあるものがなかった(鴨肉は王子が全部食べた・笑)から物足りなかったかも。
宿泊だと、囲炉裏で食べるでしょ?HP見る限りなかなか豪華のように見えるけど(笑)お財布に優しいお宿だから、プチっと行くには良いかもね

プロフィール
HN:
ななせ
性別:
女性
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(05/30)
(03/01)
(02/11)
(02/10)
(01/31)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/09)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コメントありがとう
[02/17 モア]
[01/06 むきてん]
[08/24 エスパニョーラ@ゆいゆい♪]
[08/06 みく]
[07/07 モア]
アクセス解析
忍者アド
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
最新TB
忍者ポイント広告
フリーエリア
方言