[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新宿と箱根の温泉街を結ぶ小田急ロマンスカー。
3月15日から東京メトロ千代田線と相互乗り入れを開始したので、
新型車両60000形「MSE」に北千住から乗車。
座席は全席指定、座席はネットで予約
日本で初めて地下鉄路線を走る特急列車なんです。
「メトロ箱根21号」
9時13分に北千住を出て11時14分にはもう湯の町「箱根湯本」に到着する。
車内もまだ新しくって広々したシートが快適
お弁当を車内で買ってビールで乾杯。
「大増」のお弁当は味付けは薄味で量も女性には丁度良いかな。
売店、左に積み上げられてるはお弁当です。
男の子が喜ぶような「ロマンスカーのお弁当箱」
お天気は小雨、5月なのに3月上旬の気温で寒い日でした。
車内でうとうとする間もなく箱根に到着
丁度ランチタイムです。
箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、
仙石案内所前下車したところにある鰻の名店『はや川』さんで鰻を食べる事に。
山鳩がやってくるお庭を眺めながらのんびり鰻懐石を頂く
ビールのラベルには・・・
「なんかいいよね、箱根って。」と書いてあります
うん、なんかいいよね「箱根」って。
じゅんさいの酢の物
寿司処もあるのでお刺身も美味しかったです
前菜もこんなに・・・
甘海老の麹漬けや飯蛸、諸子にんぴ漬け、サザエ肝和え
五目豆の白扇揚げ。日本酒が飲みたくなるのも仕方ない(笑)
鰻もふっくら&たれはあっさり
肝吸いの肝なんて久しぶりのヒットぷりぷりでした。
頂いたお料理がすべて美味しかった。
カウンターでゆったりお寿司をつまむのも粋?
お腹も満たされて向かうは今夜のお宿オーベルジュへ・・・
せっかくだから「はや川」からほど近い「ラリック美術館」を見てから行きましょう。
美しいラリックの世界に酔ってからは美食の宿までタクシーで
10分も掛かりません。
前日は遅くなったけど、無事早起きして行けたみたいだね(笑)
良かった良かった

ロマンスカーって新型車両ができたんですね。
「メトロはこね」乗ってみた~い!
東京にも停まるのかしら?
うなぎも美味しそうだけど駅弁も美味しそうですね。
電車で食べる駅弁&ビールは格別ですよね


3軒目の串揚げ屋さんの店長の一言が受けたし(笑)
時間を気にせず飲むなら、やっぱり一泊で


へぇ~北千住からも乗れるんだ

って私は新宿から乗るだろうから意味ないですけどね(笑)
うなぎ美味しそう

でも車内でお弁当食べてますよね?それはランチでないの?
軽食?なんだか飛行機に乗った時みたいになってませんか



あかり♪ちゃん(笑)
車内でお弁当は朝ごはん


このお弁当、量も少なめで腹八分目

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |