[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の「オーベルジュへ行こう」の旅は終りです。
<オーベルジュ漣>から「箱根ガラスの森」までは、バスで数十分。チェックアウト後にバスの時間を調べてもらおうか、それともタクシーを呼んでもうらおうかと思案していたら「お送り致しましょうか?」と言われ・・・嬉しいですね。
「お客様は皆さんチェックアウトされているので大丈夫ですよ。」
お言葉に甘えて車に乗り込み<漣>にさよなら~また来るからね
フラッシュツリー『フォンターナ』高さ8メートル、4万5千粒のクリスタルガラスで作れている。
手前は『パラッツオ・ドゥカーレ・シャンデリア』アメリカのガラス作家、デイル・チフーリの作品。
夕刻に来たらきっと綺麗にイルミネーションされているのでしょうね・・・
ヴェネチアン・グラス美術館、現代ガラス美術館や
アチェロ、リヴィオ・セグーン庭園などをゆっくり見て回る。
大王松(三葉松)
大王松から落ちた三本葉を自分で拾って財布に入れておくと
「知恵」「慈悲」「真心」が授かり幸せになるといわれているそうです。
はい、拾って参りましたそしてお財布に入ってます
馬酔木
珍しいあせびの木<私と旅に出ましょう>と云う意味を持つ
緑豊かな庭園に癒されました。
箱根駅に戻りランチはこちらで
老舗のお蕎麦屋さん
「はつ花・本店」
天ぷらを別にまたオーダー
よく食べました
帰りのロマンスカーは新宿行き
展望席
一番前の席を予約。
眺めは最高、だけど新宿まであっと云う間(笑)
今はまだ休日しか走行してないけどまた新型車両60000形「MSE」
に乗って箱根に行きたいな・・・オーベルジュなのか温泉宿なのか・・・
また新緑の季節もいい感じですね。
>大王松から落ちた三本葉を自分で拾って財布に入れておくと「知恵」「慈悲」「真心」が授かり幸せになるといわれているそうです
そうなんですね・・私持って来なかったわ(残念)
「知恵」「慈悲」「真心」、いつも心に秘めてもっとも大切にしたい事ですね。
改めて教えられてます。ありがとう。
ママもたいようさんとご旅行に行けて楽しいのでしょうね、ママと旅行、素敵なお嫁ちゃんですね、たいようさん

ガラスの森、散策した後はカンツォーネをカフェで聞いたりして楽しみました。夜はもっとイルミネーションがキレイなのかしら?
ショップでは欲しい~と思えるガラス製品がたくさん…
アクセサリーも安くて可愛いの、千円で可愛いドイツ製のガラスのピアスが買えました。もっとゆっくり見たかったです…
>「知恵」「慈悲」「真心」
大切ですね、忘れず日々過ごしたいと改めて思いました。
たいようさんへ「大王松」持って来ました(笑)良かったら持っていて下さい

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |