[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の神楽坂で、ろったちゃんと久々のランチ
ろったちゃんの夏旅も「やっぱりモルディブ」。モルディブもダイブサファリが続いてから
夏は大好きなリゾートでのんびりして来てね
ランチは神楽坂の「ラ・マティエール」・・・にしようかと思ったけど満席。残念~
でも、クレアトラベラーにも掲載されていた<リヨン地方料理>を食べさせてくれる
ビストロ、ルグドゥノムブションリヨネに雨が降る休日に行って来ました。
そう、"リヨンは食の都"。行った事は・・・ないけど(笑)
ランチコースは2種類
前菜は<仔羊とフォアグラのテリーヌ>、パンのトースト添え』
柔らかくってとろとろのテリーヌ、バルサミコ酢の酸味が利いてます。
<ポロねぎの冷たいスープ>
感想は二人とも同じ(笑)淡泊な味、もう少しパンチがあってもいいかな・・・
ろったちゃんのメイン
<豚の・・・>忘れた~コレテロールのないお肉らしい
美味しい豚肉は脂身も美味しいんですって、ろったちゃんから聞きました。
「へぇ~そうなんだ」
私は本日のお魚料理
<まとう鯛の・・・笑>ラタティーユが美味しい、お野菜たくさんは嬉しいですね。
鯛の皮がパリパリで白身のお魚は優しいお味、美味しかった
セルベール・ド・カニュ(リヨン地方の白いチーズ)
これが本当に美味しい、香辛料とオリーブオイル。このままでも十分に美味しいけれど
パンに付けて食べる幸せ~これだよね軽めのワインがぴったりでした。
<セルベール・ド・カニュ>
フロマージュ・ブランに、香草や生クリームなどを加えて調味したリヨン名物のチーズ。直訳すると「絹織物職人の脳みそ」。絹織物に従事する職人が好んで食べたこと、白い色あいとねっとりした食感が、フランスで常食される子牛や子羊の脳みそを連想されることからの命名と考えられる。
デザートは<ショコラフォンダ>
甘かったけど、パッションフルーツのアイスクリームと混ざるとまた美味
このコースにグラスのワイン(赤か白か選べます)かソフトドリンクがついての
お得なコース。
先日は前菜2品とチーズとワインを楽しみました。
らせん階段を登ると二階にも席があります・・・
夜バージョンは二階席で昼バージョンは一階のお席で。
自家製のパン
ソースやチーズに絡めていくらでも食べれます。
エスカルゴのフォアグラ、カプチーノ仕立て
ポロねぎのテリーヌと手長海老のロティトリュフドレッシング
シンプルだけど清潔感のあるテーブルセッティング。
我が家でも取り入れたいです。
テーブルから床のモザイクなどリヨンから取り寄せたというこだわりのビストロ。
夜はコース料理がなくてアラカルトのみ。
だから、断然ランチがとってもお得
雨なのに満席。
フランス人らしき人達も食事していたり、常連さんらしきお客さんも何人もいました。
男性一人でランチコースを食べていたり、と気取りのないビストロでした。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |