[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝はちょっと早めに目覚めて敷地内をお散歩。
五月にしては寒い朝でした、曇り空・・・
濁り湯で温まったらモーニングタイム
チェックアウトはAM11:00なのでゆっくりです。モーニングのラストオーダーはAM9:30だから
お寝坊しても大丈夫。
私達は9:00にお願いしていました。
2階のレストランに上がる階段にはトルコ桔梗が大好きなお花。
さてさてメニュ-は?
7種類もあるジュースか白ワインを選ぶ事が出来ます
迷わず白ワイン
コーンフレークにミルク
季節の野菜スープ
自家製のパン
残ったらお持ち帰りもOK!手作りジャムが美味しい。
ディナーにはなかったけどオリーブオイルも添えられて。
自家製のスモークハム
う~ん、美味しい、白ワインにして良かった。
「箱根の温野菜盛り合わせ」
何故か私達、同じメニューをオーダーしちゃって
「ハーブサラダ」や「スティック野菜」も見た目も素晴らしい盛り付けでした。
でも、この温野菜サラダスープも絶品。野菜スープもそうでしたが身体に優しい
温かいお味付け。
昨夜のお食事が重かったので、シェフも思いやりが感じられる優しい味でも美味しい。
「そば粉のパンケーキにのせた目玉焼き、トリュフ風味」
そば粉のパンケーキ大好き。目玉焼き、どうしてこんなにキレイに焼けるのかしら?
他にも「地卵のオムレツ」、「地卵のオムレツ&函南トマトソースで」
と「箱根、笹豆腐のステーキ 味噌ソースも」。
豆腐のステーキをオーダーされていた方が多かったように思いました。
そのお豆腐ステーキを食べなかったのは心残り
「フルーツのスープ仕立て ゴマのブラマンジェ」
本格的なデザートに幸せ~
リニューアルしたばかりなのでお祝いのお花がたくさん。
ロビーのくつろぎスペースはランの芳香な香り
木漏れ日や緑風が入る、チェックアウト後はここでしばらくのんびり。
手作りジャムはお土産に購入、手作りドレッシングも一つ。
-Ren-セレクトの葉巻コレクション。オーナーが葉巻をたしなむのかな?
なかなかのセレクションでした
小さなバーがあれば葉巻やお酒楽しめるのにね・・・
しょうがとフルーツを使ったジャムって珍しいね。
お味はチョット想像しにくいけれど(笑)
でも、ななせさん家ですぐになくなったと言う事なので
かなり美味しいのね♪
ふふふ、ななせさんも国内温泉行きまくっちゃう?嬉しいな~♪
だけど南の島情報をななせさんから聞けないのも寂しいし・・
私はとっても暑さに弱くて、夏の旅行はあまりしないの(汗)
お盆休みなんかもクーラーガンガンで家でゴロゴロしてま~す。
夏と言えば南の島!!ななせさんの予定は(*^^*)?


国内旅行(特に温泉かな・笑)行きまくりたいです…ホントに。<ふたり静>も気になってたお宿だし…好みが似てるのかもね

ジュエルちゃんは暑さに弱いんだ

私は夏になると、やっぱり海に行きたくなるな…逆にクーラーが苦手なタイプです(笑)
夏の予定はね、やっぱり「モルディブ」なんですよ

朝晩どちらもおいしそ~ですね♪
雲丹とかフォアグラとかetc高級食材を綺麗なお料理にして出されちゃうんだから、さすがオーベルジュですね。
それに焼きたてのホカホカのパンを朝から頂ける幸せ、いいなぁ☆
ななせさん、ジャムをお土産に購入されたようですね♪
私もついつい、お料理で出された美味しい物が売ってると買ってしまいます(笑)写真で見た感じでは4種類くらいあるんですか?何と何のジャムなのかなぁ?

海の幸をこんなに???(笑)でした、評判通りだったわ。
お土産に買ったジャムは<フルーツジャム>。あとは…しょうがとフルーツを使ったジャム(ごめんね~アバウトで)これがまた美味しいの、我が家ではすぐに無くなりました

ジュエルちゃんやみくちゃんのブログ見てると羨ましくって、もう南の島通いは絶って日本の温泉旅館に行きまくり~(笑)もありかな

モアたちはこういう手の混んだお料理の方が好みです!
アルカナイズのお料理って、オーガニック料理を意識されてるので
結構ライトな感じだったのよ・・・。
ここもいつか行ってみたいです♪

アルカナイズはライトな感じなの?そうなんだ…私も手の混んだ正統派のフレンチが大好き


さすがオーベルジュだけあって夕食も朝食も美味しそうね。 女同士の旅も楽しそう~お姉さんがいるって羨ましいな~
兄だけだからつまらない・・・姉妹が欲しかったわ。
オーベルジュって行ったことないのだけど、
「気負いなくもなくドレスアップして」って普通のワンピースとかでいいの?
どうも温泉好きは着替えるのが面倒で・・・(汗)
次のななせさんのオーベルジュはどこになるのかしら?
と楽しみで~す♪

みくちゃんやジュエルちゃんが行く温泉旅館、どちらも食事美味しそうで羨ましいわ

みくちゃんもオーベルジュ一度行ってみて(笑)良い経験かも。
着るものね、はっきり言ってなんでもOKみたい。リラックスしに来てるわけだし。ドレスコードはないよ♪
温泉入ってからまた、服着替えてってスタイルは確かに面倒かなって思うけど、それ以上のものがあるから良し

次はね…また箱根か信州かな。九州のオーベルジュも気になってます。
もちろん<だいこん>もね



自家製にこだわるシェフのお料理はどれも納得。また行きたい~

一人で来ている方もいて、ここでまた…一人旅願望に火が点いちゃった(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |